大先生の一言

合氣道は相手に勝つための強さを求めなくても良い。素直さを求めればよい。

*昭和58年6月5日、九州学生合氣道連盟演武会での大先生一言

「来る者拒まず、出る者追わず」の気持ちで「ありのまま」の今を素直に受け止め成長したい

 合氣道に何を求めて入門して来るかは人それぞれです。格闘術的な強さを求める人、不審者等から自分の身を守る護身術として入門する人、運動不足解消に入門する人、我が子の礼儀作法や人間形成に役立てたいと入門させる親など、様々な理由で合氣道に縁ができ、離れていきます。今年も20人の入門者があり、受験、転職、身体的理由等で22人の退会者がありました。私は、入門してくれた人と縁ができたらその縁を大切にしたいし、大切に育てさせて頂きたいと思っていますが、人それぞれの考え方の違いや私の未熟さのため離れる人もいます。私は「来る者拒まず、出る者追わず」の気持で、「ありのまま」の今を素直に受け止め、与えて頂いた縁を大切に、最高に生かしたいと思っています。
 平成27年も残り僅かです。今年を振り返って自分を見つめたいと思います。     

本多理一郎 記

12月12日(土)午後7時から、和食「ふち田」(植木町)で平成27年親徳館合氣道忘年会を行いました。今年の忘年会には15名が参加、ビンゴゲームや会話で楽しい時を過ごしました。

12月19日(土)午後1時30分から3時まで、植木小学校体育館で、総合型地域スポーツクラブが主体となって実施した合氣道教室を行いました。今回は、同校卒業生の春成尚賢5級に協力してもらい小学3年生を主体に7人の生徒と合氣道を楽しみました。体育館に色とりどりのマットを敷いた道場で、礼拝、準備運動、対捌き、受身等、基本的な合氣道の動きを指導しました。稽古の最後に、各人の鼻と口を指で塞がせて、空気の有り難さや目に見えな いものの大切さを話をさせてもらい、感謝の気持を込めて礼拝を行いました。

平 成 26 年 度 日 本 合 氣 道 普 及 連 盟 行 事 予 定

  ● 第10回交流会(春季)    5月15日(日)        熊本阿蘇  育翔館
  ● 第 4 回夏季子供合宿交流会   7月23日(土)~24(日)  熊本阿蘇  育翔館
  ● 第 4 回夏季一般合宿交流会   8月27日(土)~28(日)  熊本阿蘇  育翔館
  ● 第 2 回指導者講習会     10月16日(日)        熊本阿蘇  本部道場
  ● 第11回交流会(秋季)     11月6日(日)         熊本市    豊心館

 

おすすめの記事